誰も知らないmomoie blog

うどん県(香川県)から讃岐うどん店情報発信

讃岐うどんのお話♪

こんにちは~ももいえです!

うどんの街に居住してはや・・・ん~十年住みやすい街だとおもっております。

f:id:momoiesm:20160402044749j:plain


讃岐うどんを食べるためだけに、香川県に来る人は、一般的になっているようで県外ナンバーの車がうどん屋さんに止まっているのをよく見かけます。地元民としては、嬉しい限りでございます。

特に有名店での行列をよく見ますが、いろいろ調べてるうどん好きの人たちは、穴場的なところにも遠征して頂いてるようです。

私は、ほとんど有名店にはいきませんが、有名店でなくともほんとに美味しいお店はいっぱいありますし、うどんを食べるのに長蛇の列に並ぶ気がしません。

 

うどん店めぐりするときに、知っておくといいことなどについて簡単に書かせていただきます。参考にしていただければ幸いでございます。

 

店舗ごとの暗黙のルール、マナーなど

たまに見かけるのですが、2人で1玉を分けあって食べてる人・・・たくさんの店舗にいきたいという気持ちはわかるんですが、マナーとしては☓です。

 

店舗によってうどんの玉数の表現が違うので戸惑うことも多いです。

1玉・・・・・小

2玉・・・・・中もしくは大

3玉・・・・・大もしくは特大

特に間違えやすいのは、大を頼むときで2玉と思い込んでいると3玉分あって食べきれないということもあります。

わからなければ玉数で、注文すればいいと思いますよ

例えば、ぶっかけうどん2玉でお願いしますとかね



有名店で店舗的には、少ないのですが『あつあつ』とか『ひやあつ』とメニュに書かれているお店があります。

初めての人は、なんだこれぇ~てなりますよね^^

参考程度に書いときますね

わからなければ聞けばいいんだし

あつあつ・・・・麺 あつい+ 出汁 あつい

あつひや・・・・麺 あつい+ 出汁 つめたい

ひやあつ・・・・麺 つめたい+出汁 あつい

ひやひや・・・・麺 つめたい+出汁 つめたい


讃岐うどんの店舗では、セルフで営業されているところが多いです。これもお店ごとに違うので戸惑ちゃうんですよね

大きく分けると完全にセルフの店、半分だけセルフの店、の2種類になります。

 

完全セルフ

注文をして、うどんの玉と入れ物しかくれないところ

うどんも温めてくれてない場合もありますから近くをみて麺をざるに入れて温めるところを探すといいでしょう。

自分で温めるお店は減ってきているのですが、たまにあります。

あたためたら次は出汁を入れ、天ぷらを選んで薬味を入れるという流れになります。

出汁は徳利の入れ物に入っていたり蛇口から注ぐところとさまざま

薬味のねぎを自分でハサミできるところもあります。

大根をおろし金で自分でするところもあります。

 

半セルフ

注文をしてうどん玉を温め、出汁までいれてくれている

一般的にこの店舗が多いと思います。

後はながれにまかせて、お好きな天ぷらを選び、支払いをすませて、薬味をのせ、席について食べる。

 

後片付けもセルフ

セルフは、食べ終わった後もセルフです。自分の使った食器などは食器返却口に必ず戻しましょうね

分からないことがあれば、どこのお店も丁寧に教えてくれると思います。気軽にうどん巡り楽しんでいただければ地元民としては嬉しいです。

個性のあるお店たぁ~くさんありますよ



簡単ですが今日はこのへんで~