誰も知らないmomoie blog

うどん県(香川県)から讃岐うどん店情報発信

讃岐・かけうどんの世界にようこそ~

こんにちは~ももいえです!

春ですね~桜の声もちらほらと聞こえてきてますが・・・
全く関係のない、うどん県のかけうどんについてのお話をさせていただきます。
f:id:momoiesm:20160402043154j:plain

かけうどんの聞き慣れない注文

かけうどんとは、うどんの玉にかけ出汁をかけているもの、いわゆる普通、標準と認識されているかと思います。
人それぞれに思い入れや好みはありますが、私は、うどんが一番美味しい状態は、釜からあげて締めてすぐだと思ってます。
締めてない釜揚げも食べたくなることもあるんですが・・・・

食べ歩きをした経験のある人は、聞いた事があるかもしれませんが、注文時に地元民は『そのまま小』、『そのままかけ大』、『ひやかけ中』などのメニューにない物を頼んでいることがあります。
ん~そんなのメニューにないのにと思った人もおられると思います。
うどん県では、常連さんがそんな注文の仕方をしているのが日常の光景なんですが・・・

そんなよく分からない、かけうどんの不思議な注文^^;に絞ってごお話させていただきます。

様々な、かけうどんたち

かけ(あついかけ)
水で締めたうどんをセイロからとり温めなおし熱い出汁をかけたもの
最も一般的 
    
かけ(そのまま)
水で締めたうどんをセイロからとりそのまま熱い出汁をかけたもの
コシが強くなる

冷かけ(冷たいかけ)
水で締めたうどんをセイロからとり冷たい出汁をかけたもの
コシが強くなるが夏場しかしてないところが多く、寒い時期には・・・あまり食べない

釜かけ
釜からあげ締めずにそのまま熱い出汁をかけたもの
コシはあまりないが独特の食感

私の好きな かけうどんは

かけうどんだけ見ても、食べる時の温度、調理方法、タイミングによって食感、風味が変わって様々なバリエーションが生まれてきたんだと感じます。
人間の食に対する貪欲さが垣間見えますね~^^

ちなみに私が、かけを頼むのが一番多いのは、そのままかけが一番多く、体が冷えきってるときなとは普通のかけで、夏場は冷かけって感じで食しています。
釜かけは、店によっても違いますが一般的には他のかけより高めの設定の店が多いですね

そのままかけの注文の仕方など

釜からあげられた麺は水で締められ、セイロに並べ客の注文に応じ、テンポよく出されていきます。
そのセイロに並べられている玉をそのままちょうだいって、意味を略して『そのまま』と言うようになったみたいです。
なので常連さんなどは、そのまま大、だけしか言わずに通じてしまうんです。県外から来た人はそれなに??って思っちゃいますよね^^

勇気を出して(オオゲサ・・・)試して下さい!『かけ小のそのままでお願いします』~っていえば通じます。コシがあっておいしいですよ~

またうどんのコシについても書いてみたいと思ってますので・・・

でぁ~今日はこの辺で